03-3829-6531
営業時間
9:00-19:00
休業日
第2・第4土曜、日曜/祝日
ご注文・お問い合わせ

自費診療の取り扱い

SELF PAY

精密で美しい
技工物を作ります

当技工所では、ご注文いただい製品を精密に作製いたします。また、それだけでなく作製した技工物を使用する患者様のことも考え、美しさにもこだわっていきます。

オールセラミックス

ジルコニア

ジルコニアはジルコニウムの酸化物でセラミックスの中でも、もっとも強度や耐熱性が高い素材です。人工ダイヤモンドとも呼ばれ、スペースシャトルの断熱保護剤にも使用されています。重さはメタルセラミックスの約3分の1と軽量。歯にかかる負担も抑えられます。白さの調整も可能で自然な見た目を実現し、かつ耐久性の高い歯科技工物が完成します。

ジルコニアの特徴

  • メリット

    • 金属を使用しないオールセラミックスです。
    • 光透過性があり高い審美性が得られます。
    • 金属の露出や、金属イオンの影響による歯肉の変色の心配がありません。
    • 金属アレルギーの心配がありません。
    • 熱伝導率が低く知覚過敏が起こりにくくなります。
    • 強度が高いので破折の心配が少なくなります。
  • デメリット

    • 歯の削る量が多くなります(レイアリング)。
    • 保険適用外のため比較的高価です。

ジルコニアボンド

ジルコニアボンドは、メタルボンドの内面の金属の代わりに、白色のジルコニアを使用したものです。金属を一切使用しないため、金属が溶け出すことによる歯茎の変色、金属アレルギーなどの心配が無く、土台が金属でも色が透けるのを防ぐマスキング効果が優れているため審美的に仕上げることが出来ます。
ジルコニアは強度も強いので、奥歯やブリッジにも使用することが可能で、フルマウスまて対応しています。またボンド部分とフルジルコニアのコンビネーションや、インレー、アンレー、インレーブリッジも出来ます。

ジルコニアボンドの特徴

  • メリット

    • 耐熱性、耐久性、耐腐食性が強いです。
    • プラークが付きにくいのでカリエスリスク、歯周病リスクが下がります。
    • 色調が合わせやすく、審美的に一番良いです。
    • 透明感がでる
  • デメリット

    • 保険診療と比べると費用がかかります
    • 金属と比べると脆く割れやすい(表面のセラミック部分が欠ける)です。

e.max

ニケイ酸リチウムガラスを主成分とした新しいセラミック素材です。詰め物・被せ物に使用されます。審美性が高く透明感に優れている上に、強度も高い点がメリットです。

e.maxの特徴

  • メリット

    • 天然歯に近い白さと透明感を再現できます。
    • 金属アレルギーのリスクがないです。
    • 変色が少ないです。
    • 歯ぐきを変色させないです。
    • 幅広い治療に適用可能です。
    • 汚れが付きにくいです。
  • デメリット

    • ジルコニアより強度は劣り、奥歯には使用できないです。
    • 歯を削る量が比較的多いです。
    • 研磨・調整が難しく修理しづらいです。
    • 自費診療になり比較的高額です。

ハイブリッド系素材

エステニア

歯科用プラスチック(レジン)とセラミックを混ぜ合わせた素材で作られる被せ物。
汚れの吸収を抑え、長期間の使用でも変色しにくくなっています。
レジンが含まれている分、メタルボンドクラウンやオールセラミッククラウンに比べると、強度に劣るケースがあります。

エステニアの特徴

  • メリット

    • 高い強度と審美性を有するハイブリッドセラミックスです。
    • 無機フィラーを92wt%という高密度に含有しており臼歯部咬合圧に耐えうる強度が特長です。
    • コンポジットレジンの利点を活かしながら、強度と耐久性を持つ修復材で陶材に比べて対合歯や修復する歯牙にダメージが少ない審美歯冠修復材料です。
    • 専用のガラスファイバーフレーム「EGファイバー」を用いることで、適応症例がフレーム材を用いたブリッジにも広がりました。
    • 表面改質微粒子フィラーを導入することにより、優れた物性を維持しながら高い透明性が再現できます。
    • 新規顔料の導入と、調色技術の採用により天然歯に近い色調再現を可能にしました。
  • デメリット

    • 色調はオールセラミックに劣ります。
    • 割れることがあるので、噛み合わせの状態によって使用できないことがあります。
    • 経年により歯茎が下がり、歯と歯茎の境目が見えてくることがあります。
    • 保険適用外の箇所は値段が高いです。

グラディアフォルテ

超高強度MFRナノハイブリッドタイプの「グラディアフォルテ」は、「グラディア」で培われた技術(色調、透明性、対合歯にやさしい設計)を基に、最新のナノテクノロジーを応用しナノフィラー(超微粒子シリカ)を均一に分散配置させたことで、厳しい口腔内環境にさらされるクラウン表層で最も要求させる強度、耐磨耗性、ツヤの維持性などの耐久性を飛躍的に向上させました。
また、最終光重合後に加熱重合を行いますのでレジン成分が確実に硬化し、充分な性能を発揮します。グラディアフォルテでクラウンを製作する時のオペークはグラディアのオペークを使用します。

グラディアフォルテの特徴

  • メリット

    • オールセラミッククラウンと比べ割れにくいです。
    • 金属アレルギーの心配がないです。
    • 汚れが付きにくい特性があります。
  • デメリット

    • 装着しているうちに、表面のツヤがなくなり変色しやすいです。
    • 長期的な使用で、歯がすり減る恐れがあります。

メタル

ゴールド(20K,18K,14K,白金加金)

ゴールドとプラチナの合金で製作した被せ物です。天然歯に近い硬さのため顎に優しく噛み合う歯にも安心です。また、保険診療の金属の合金に比べて適合も良く、二次カリエスや劣化の心配も少なくすみます。色は金色になります。

ゴールドの特徴

  • メリット

    • 生体親和性が高いです。
    • 強度があるため、薄くても製作が可能(歯を削る量が少ない)です。
    • 保険の金属に比べると、ほぼ劣化が起きない。
    • ゴールドは柔軟性があるため、歯と同じようにすり減ります(体の変化に柔軟)。
  • デメリット

    • 金色のため見た目が良くないです。
    • 自費診療かつ材料自体も高価なため、非常に値段が高いです。
    • 金属アレルギーの可能性があります。

メタルボンド

メタルボンドは「陶材焼付け鋳造冠」またはポーセレン冠とも呼ばれ、審美的な補綴物として長い歴史と実績があり現在も多くの歯科医院で多用されています。
陶材(セラミック)と化学的に接着する金属フレームを鋳造で製作し、外からはほとんど金属が見えないように、水で練った陶材を筆で盛り上げ(築盛(ちくせい))て、焼成、焼付けたものです。

メタルボンドの特徴

  • メリット

    • 微妙な色合いが再現でき、天然歯と変わらない仕上がりが期待できます。
    • 硬質レジン前装冠のように材質に起因する変色が起こりにくく、長期間、美しさを保つことができます。
    • 非常に丈夫で、大臼歯や小臼歯を問わずどの部位でも使用できます。
    • プレシャスメタル(貴金属)を使用することで、金属の溶け出しや金属アレルギーの可能性が少なくなります。
    • 陶材自体にプラークが付きにくく衛生的と言われています。
  • デメリット

    • 使用する金属によっては、金属イオンの溶け出しで歯肉の変色や、金属アレルギーが出る場合があります。(貴金属系の焼付け用金属を使用することで可能性は低くなります)
    • 歯肉の退縮(ちぢみ)によって、歯肉付近の金属が露出することがあります。
    • 咬合状態によっては、陶材の割れや欠けが起こることがあります(陶材は硬いですが衝撃には弱いからです)。
    • 舌側からは金属が見えることもあります(舌側も陶材で覆うフルベイクタイプの場合は見えません)。
ページトップへ